タイトル | 「エリアマネジメント」の戦略と実践 限られた資源、異なる環境や課題にも対応 |
講師 | 株式会社POD 代表 神河 恭介 氏 同社 共同代表 橘 昌邦 氏 |
講義時間 | 約1時間36分 |
申込期間 | 2024年11月25日(月)~2024年12月17日(火) |
聴講期間 | 2024年12月23日(月)12時~2025年1月7日(火)17時迄 *期間中は24時間、何回でも聴講できます。 年末年始にスキルアップされたい方向けにご聴講期間を通常の録画配信セミナーより長く設定しております。 |
会場 | 各自のPC等でご聴講下さい。 以下のサンプル動画が視聴できるかご確認ください。 https://vimeo.com/508280885 |
参加費 | 1名23,870円 (21,700円+消費税10%) ※振込手数料はご負担願います。 ※聴講に必要な通信料は含まれておりませんので、ご注意下さい。 |
講義概要 | エリマネジメント・タウンマネジメントという言葉が出始めてから20年が経ちました。その間、様々な地域、施設でそれら取り組みが行われてきましたが、成功事例の多くは東京などの大都市中心部という“立地”、豊富な資源を持つ大手不動産会社・鉄道会社という“主体”、著名な有識者の“知見”といった特徴を有したもので、それらに恵まれない現場では、成功事例を真似してみたものの成果が出ない、日々の作業で手一杯、組織の維持もつらい、そもそも何のためにエリマネをやっているのだろう?、などといった悩みを抱えているのではないでしょうか。取り入れるべき知見は、エリアマネジメントの事例に限る必用はありません。エリアマネジメントを行う本来の目的を突き詰めたら、取り入れるべき手法は他にあったということも少なくなりません。例えば、昔からの知恵や他国他業界等で成果を上げている手法を取り入れることで、より戦略的かつ実践的な取り組みを行うことも可能です。今回のセミナーでは、「まちづくり」同様、同床異夢となりがちな「エリアマネジメント」を、あいまいな概念や定義にとらわれず、多様な団体・組織と協業し実践で成果を上げてきた立場で、さまざまなケースをもとに戦略と実務に活かせる本質的な知見をお伝えしたいと思います。なお、録画内容は2024年5月に開催したセミナーの録画となりますので、ご了承下さいますようお願い致します。 |
講義項目 | 1.事例紹介 ・「エリマネ」の同床異夢を振り払え・・・地域参加型の活性化活動プログラムin公共空間(墨田区) ・東京外ビッグシティの憂鬱・・・事業創出型のマーケティング戦略&オープンイノベーション検討 (横浜市関内エリア) ・限界集落の逆襲・・・公的施設の黒字化による住民主導の商い創出(奥会津) ・近郊の復活・・・大手企業等の戦略性 × 商店街等の参加型手法 のハイブリット(中野区) ・新たなる希望・・・コミュニティ・マーケティング & 他施設やデベロッパーとの連携(東京駅東側エリア) 2.考え方・共通手法・セオリー等 ※本セミナーの録音、録画(スクリーンショット含む)、中継、投影は禁止させていただきます。講義は著作物であり、主催者に無許可で録画や 撮影した場合には著作権法違反となります。 ※テキストは紙資料では無く、PDFの配布となりますのでご了承下さい。 |
講義略歴 | 神河 恭介 氏 1968年兵庫県神戸市生まれ 一貫して大手不動産開発会社にて共同事業等のプロジェクトと事業部門のマネジメントに従事。森ビルでは、森 稔社長(故人・当時)直轄の開発プロジェクトマネージャーとして複合ブロック開発事業の企画・推進を実施。フリーランスとして独立後、2010 年パートナー・橘と、マーケティング等のマネジメント(経営)と「現代版家守」を融合、地域政策推進から運営開発迄を担う企画制作プロダクション「POD」 設立。 橘 昌邦氏 1967年千葉県成田市生まれ 東京理科大学理工学部建築学科卒業後、渡仏。帰国後、1995年に㈱アフタヌーンソサエティに入社。以後、様々な建築プロジェクト及びまちづくりプロジェクトに携わる。2005年から東京・歌舞伎町や東京・築地場外市場のまちづくり指導を担当し歌舞伎町においてはタウンマネジメント組織の立ち上げや吉本興業東京本部社屋の移転プロジェクトなどを手がける。2010年パートナーの神河恭介と共に「POD」を設立。個別プロジェクト及び地域再生・プロデュースの調査、計画、プログラム開発、プロジェクト実施指導・支援等を行う。 |
お申込み
- 上記の申込みボタンをクリックし、申込みフォームに必要事項をご記入の上、ご送信下さい。
- お申込みを頂きましてから、一両日中(土日祝を除く)に①ご請求書をお送りいたします。
聴講開始3~4日ほど前に②テキストPDFをメール致します。
ご受講の流れ
1
聴講情報の送付
聴講開始日午前中に、お申込み頂きましたメールアドレスに①聴講URL、②パスワードをメール致します。
2
聴講
上記①~②の着信をご確認後、①聴講URLにアクセスして下さい。 アクセスしたら 、②パスワードをご入力下さい。 以上で聴講可能になりまして、講義が始まります。
3
何度でも聴講可能
聴講期間内は何度でも聴講頂くことが可能です。
*質疑への対応はしておりませんのでご了承下さい。
お申込み条件/必ずご確認下さいますようお願い致します
- セミナー参加費の振込手数料は貴法人にてご負担下さいますようお願い致します。
- 参加費は原則としてセミナー開催前までに指定の銀行口座へお振込み下さいますようお願い致します。
セミナー聴講後のお振り込みとなる場合は、お振り込み予定日を予めご連絡下さい。
振込先:みずほ銀行新橋支店(店番号130)
口座:普通2288581
口座名:株式会社日本(ニホン)ナレッジセンター - 受講料1名につきまして、1名の方のご聴講をお願いしております。
- 複数名での聴講や第三者へ動画の転送、動画の録画、録音等はご遠慮下さい。
※聴講履歴の管理を行っております。 - 動画配信セミナーで提供されるコンテンツに対する著作権は弊社または正当な権利を有する権利者に帰属します。
キャンセルについて
商品の性格上、お申込み後のキャンセルには対応できかねます。
十分にご検討のうえ、お申込みをお願い致します。
よくある質問
よくある質問ページはこちらです。
聴講推奨環境
「録画配信Webセミナー」を聴講するには下記の環境を推奨しております。
※弊社の録画配信セミナーはvimeoを使用した録画配信です。
OS・ブラウザ | 【PC の場合】 ・Chrome 60+ (自動更新あり) ・Firefox 60+ (自動更新あり) ・Microsoft Edge 79+ (自動更新あり) ・Safari 11+ その他詳しくはこちら(vimeoヘルプセンター)をご参照ください。 |
サンプル動画 | お申込み前に以下のサンプル動画をご視聴頂きまして視聴が可能かのご確認をお願い致します。 https://vimeo.com/508280885 |