Scroll
お知らせ
日本ナレッジセンターからのお知らせを掲載しております
2023/3/28 | 【GW(ゴールデンウィーク)スキルアップセミナー】の募集を開始しました。 GWにスキルアップされたい方向けに、これまで開催してきた好評録画セミナーを開催いたします。ご聴講期間は通常の配信期間より長く、4月26日12時~5月8日17時となります。この機会にぜひご聴講ください。 |
2023/3/24 | 【英語交渉術のポイント】セミナーの受付を開始しました。 |
2023/3/24 | 【土壌汚染・地中障害物のある不動産取引法務のポイント】セミナーの受付を終了しました。 |
2023/3/20 | 【ビルの建替えのための既存テナント対処法】【下請法違反に陥らないリスクを回避した業務委託契約の締結のポイント】セミナーの受付を開始しました。 |
2023/3/14 | 【足下の電力・再生可能エネルギー関連政策の動向と展望】、【海外の排出権取引の制度設計とGX-ETSの展望】、【石炭火力発電、石炭価格を取り巻く最新動向 日本企業のとるべき勝ち残り戦略】セミナーの受付を開始しました。 |
2023/3/7 | 【土壌汚染・地中障害物のある不動産取引法務のポイント】【データセンター市場の展望とIIJの取組み】セミナーの受付を開始しました。 |
2023/2/20 | 【事業用賃貸建物の原状回復のトラブル対処法(民法改正対応)】セミナーの随時受付を開始しました。ご希望の日時に配信いたします。 |
Webセミナー
現在募集中のWebセミナーの一覧、募集状況の確認はこちらから

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】事業用の定期契約のポイント ~立川弁護士が、定期借地権の活用方法について解り易く解説する好評セミナー!~(約2時間35分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】シェアオフィス事業を始める際に理解しておくべき法的留意点 ~ 好評セミナー! 自社ビルおよびサブリースのケースについて解説! ~(約1時間8分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】契約書で学ぶマスターリース契約と法的諸問題 ~オーナーの立場から解説! マスターリース契約の諸問題をモデル契約書を用いて解説~(約1時間37分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】賃貸マンション管理・運営の法律実務対応 ~「判例」→「解説」→「条項例」と解説する大好評セミナー~(約2時間23分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】テナントの賃料滞納・倒産対応セミナー(改正民法対応)~ コロナ融資の返済が始まり倒産の増加が予想される中での準備セミナー ~ (約3時間26分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】紛争トラブルを招く契約条項の失敗実例と契約検討の実践例 ~大好評セミナーの録画配信!~(約2時間37分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】 建替えやリニューアルに伴うテナントに対する明渡し請求や移転要請のポイント 【 本年2月16日確定裁判「高級すし」の再出店を巡る事件】(約1時間)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】 不動産の投資・運用における意思決定の基礎 ~ 恒例セミナー! NPV、IRRの基本概念と応用および社内外説明へのヒント ~(2時間54分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】賃料改定のメカニズムと交渉実務講座 ~ 賃料増減額交渉のため、賃料算定方法に関する知識と交渉ストーリー、ポイントを理論と事例で学ぶ~(約2時間48分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】不動産DXの基礎と応用:基本的な考え方から実務への応用まで ~DXが社会に浸透する中、不動産業の方が理解しておくべき不動産テックのポイントを解説~(約2時間25分)

【4/26~5/8特別配信!GWスキルアップセミナー】「定期借家契約の基本のき」セミナー ~ 恒例・好評セミナー!新入社員等の研修にもご活用下さい~(2時間38分)

【4/20開始】英語交渉術のポイント ~百戦錬磨の国際弁護士が秘策を紹介~ (2時間41分)

【4/19開始】石炭火力発電、石炭価格を取り巻く最新動向 日本企業のとるべき勝ち残り戦略(1時間48分)

【4/19開始】海外の排出権取引の制度設計とGX-ETSの展望 【2023年に開始する国内排出量制度】 (1時間37分)

【4/17開始】足下の電力・再生可能エネルギー関連政策の動向と展望 【FIP導入後の電力・再エネ関連政策の全体像】 (1時間18分)

【4/12開始】下請法違反に陥らないリスクを回避した業務委託契約の締結のポイント【好評セミナー! 不動産・建設関連業務において委託するケースを中心に解説 】 (2時間13分)

【4/11開始】ビルの建替えのための既存テナント対処法 ~ ビル建替えのための立退き交渉 ~ (3時間10分)

【4/6開始】データセンター市場の展望とIIJの取組み 【好評セミナーの令和5年版】 (1時間10分)

【随時開催】事業用賃貸建物の原状回復のトラブル対処法(民法改正対応)~ 契約解除・終了が増える中、テナントと交渉する担当者が押さえておくべき原状回復の基本について解説 ~
お申込み・受講の流れ
お申込みからセミナー聴講までの流れをご説明
お申込み

ホームページまたはEmail(info@jkcc.jp )にてお申込下さい。 弊社より「申込み受付確認」のメールを致します。
サンプル動画にて動作環境をご確認ください。
ご請求

申込み確認後(土日・祝日は対応していません)、4日程度で弊社より①ご請求書を送付致します。 聴講開始3日ほど前に②テキストをお送りいたします。 受講料には消費税(10%)が含まれております。
受講料のお支払い

受講料は聴講開始前日までにお振り込み下さい。 聴講開始後のお支払いとなる場合は、お振り込み予定日を事前にお知らせください。 振込手数料はご負担下さいますようお願い致します。
聴講情報の送付

聴講開始日午前中に、お申込み頂きましたメールアドレスに③聴講URL、④パスワードをメール致します。
聴講推奨環境
「録画配信Webセミナー」を聴講するには下記の環境を推奨しております。
※弊社の録画配信セミナーはvimeoを使用した録画配信です。
OS・ブラウザ | 【PC の場合】 ・Chrome 60+ (自動更新あり) ・Firefox 60+ (自動更新あり) ・Microsoft Edge 79+ (自動更新あり) ・Safari 11+ その他詳しくはこちら(vimeoヘルプセンター)をご参照ください。 |
サンプル動画 | お申込み前に以下のサンプル動画をご視聴頂きまして視聴が可能かのご確認をお願い致します。 https://vimeo.com/508280885 |